ますのすけ(生)


  • 単品栄養価
  • 成分合計
  • カロリー

ますのすけ・生

「 ますのすけ・生」に関して100g中の カロリーを国の基準で評価した場合、10%含有し、200k カロリーです。食品の 栄養価としてこの基準に対し、最も多い値で含まれる100g中の 成分は、ビタミンD(290.91%:16μg)、次はビタミンB12(141.67%:3.4μg)、そして、n-3系脂肪酸(99.38%:1.59g)、ナイアシン(93.33%:11.2mg)、ビタミンE(55%:3.3mg)、となります。また、耐容上限量が定められた 成分の過剰はありません。
成分バランス達成率 ★★☆☆☆☆☆☆☆☆15%
更に分析 >>

ますのすけ


ますのすけ(鱒の介)は、サケ科に分類されていて、同じサケ類の仲間の中では大型の鮭(さけ)となります。成長すると体長は凡そ1.5メートル程度になり、重さは五十キロに及ぶものも存在しています。身肉には含有される水分が少なく、同じ鮭類の中では一番、含有量が少ないとされています。反対に身肉に含有される脂肪分は多くなっていて、その含有量は、同じ鮭類の仲間の中では一番多くなっています。脂肪分が多く含まれているため、その味も良質のものとされていて、鮭類の中では、値段も一番高くなっています。鱒之介の寿命は長く、一年から三年程度河川において生活した後、次は三年から五年ほど、海での生活を送ることになります。春から夏の初めにかけて日本の沿岸へ接近し、北太平洋の大河川を遡上します。この際、日本の河川には遡上しません。調理では、ステーキをはじめ、スモークサーモンや燻製、ルイベなどに利用されています。旬は四月から六月にかけてで、北太平洋並びにアラスカなどにおいて漁獲されています。日本では、ロシアに回帰する鱒之介が僅かに北海道にて水揚げされていますが、現在日本の市場で出回っているものは、その多くがカナダやアメリカなどから輸入されているものとなります。尚、別名では、キングサーモンと呼ばれることもあります。
別名:キングサーモン切り身