神経伝達【ナトリウム】

[ナトリウムの効能・効果] 細胞外液の浸透圧を維持する成分です。細胞内外液の浸透圧を一定に保つには、ナトリウムの作用を抑制するカリウムが必要です。また糖の吸収、神経・筋肉細胞の活動に関わる他、骨の構成要素として骨格の維持を担います。
指定範囲の成分値から食品を検索
mgからmg まで
国が薦める基準値から計算
g
現在値:30歳から49歳女性で計算しています。
国が薦める一日で必要な量を100%とした場合、100g中に含まれる量を左側に%で出力。右端の数値は実際に含まれる量。
全食品(100g中)のナトリウム:ベスト100位(単位:mg)
1位:食塩:1415%390002位:精製塩(家庭用):1415%390003位:精製塩(業務用):1415%390004位:並塩:1379%380005位:顆粒おでん用だし:798%220006位:昆布茶:726%200007位:顆粒中華だし:689%190008位:即席すまし汁:653%180009位:固形コンソメ:617%1700010位:顆粒和風だし:581%1600011位:お茶漬けの素(さけ):472%1300012位:ゆずこしょう:359%990013位:カットわかめ:345%950014位:ナンプラー:327%900015位:梅干(塩漬):316%870016位:即席味噌(粉末タイプ):294%810017位:あみ(塩辛):283%780018位:梅漬(塩漬):276%760019位:かに(がん漬):272%750020位:すけとうだら(すきみだら):269%740021位:塩昆布:258%710022位:豆板醤:254%700023位:ベーキングパウダー:247%680024位:乾燥わかめ(素干し):239%660025位:薄口醤油:229%630026位:めふん(鮭):210%580027位:濃口醤油:207%570028位:寺納豆:203%560029位:白醤油:203%560030位:だし入り味噌:203%560031位:ザーサイ(漬物):196%540032位:アンチョビ(カタクチイワシ・缶詰):189%520033位:うるか(あゆ):185%510034位:溜まり醤油:185%510035位:赤色辛味噌:185%510036位:かつおの塩辛:181%500037位:再仕込み醤油:178%490038位:淡色辛味噌:178%490039位:ヒトエグサ(素干し):163%450040位:オイスターソース:163%450041位:大根(みそ漬):160%440042位:ろくじょう豆腐:156%430043位:刻み昆布:156%430044位:豆味噌:156%430045位:麦味噌:152%420046位:カレールウ:152%420047位:ハヤシルウ:152%420048位:減塩味噌:149%410049位:あおさ:142%390050位:板わかめ(乾燥):142%390051位:にしん(くん製):142%390052位:めんつゆ(三倍濃厚):142%390053位:すし酢(にぎり用):142%390054位:プレミックス粉(から揚げ用):138%380055位:即席味噌(ペーストタイプ):138%380056位:ふりかけ(たまご):131%360057位:桜海老(煮干し):123%340058位:すし酢(巻き寿司・箱寿司用):123%340059位:うに(粒海胆):120%330060位:ウスターソース:120%330061位:減塩醤油(こいくち):120%330062位:焼き肉のたれ:120%330063位:ガーリックパウダー(食塩添加):120%330064位:青海苔(素干し):116%320065位:梅びしお:112%310066位:くきわかめ(湯通し塩蔵・塩抜き):112%310067位:削り節つくだ煮(鰹):112%310068位:梅干(調味漬):109%300069位:がごめ昆布(素干し):109%300070位:長昆布(素干し):109%300071位:三石昆布(素干し):109%300072位:昆布(つくだ煮):105%290073位:あさり(つくだ煮):105%290074位:ほしあわび:105%290075位:和風ドレッシングタイプ調味料:105%290076位:からし(練り):105%290077位:出汁醤油:105%290078位:テンメンジャン:105%290079位:しょうが(酢漬):102%280080位:やまごぼう(みそ漬):102%280081位:ま昆布(素干し):102%280082位:いかなご(煮干し):102%280083位:はまぐり(つくだ煮):102%280084位:うに(練り海胆):102%280085位:コーンクリームスープ(粉末タイプ):102%280086位:インスタントラーメン(非油揚げ):98%270087位:カップラーメン(油揚げ):98%270088位:カップラーメン(非油揚げ):98%270089位:カップうどん(油揚げ):98%270090位:かぶ(ぬかみそ漬・根・皮むき):98%270091位:梅漬(調味漬):98%270092位:利尻昆布(素干し):98%270093位:布海苔(素干し):98%270094位:さき烏賊(加工品):98%270095位:いか(塩辛):98%270096位:あみ(つくだ煮):98%270097位:なす(こうじ漬):94%260098位:しらす(白子干し・半乾燥品):94%260099位:きびなご(調味干し):94%2600100位:あわび(塩辛):94%2600

[ナトリウムの詳細] ナトリウムは人間の体内でイオンとして神経伝達や筋収縮などに関わっています。これらの調整は体内でうまくコントロールされているため、通常であれば不足することはありません。しかし、腎機能が低下していたり、極端な発汗や下痢、嘔吐などを引き起こすと欠乏することがあります。
[使い方]
  • 上記フォームの「検索」ボタンは成分値の範囲から該当する食品を出力し、「90%以上」ボタンは年齢性別から国が薦める摂取量をもとに90%以上の含有率(%)の食品で値の高い順に出力しています。含有率が同じ場合、順不同です。
  • また、国が薦める基準値に関しては、推奨量があれば推奨量、なければ目安量、目標量と順に最適な値を自動的に選択しています。但し、含有率が高すぎる食品をそのまま摂取すると過剰症を招く可能性もあります。
  • 「降順」「昇順」ボタンは年齢を入力してクリックすると全食品を対象に並び替えます。
  • 弊サイトの計算セクションにおける「国の基準」リンク先では、詳細な基準値を固定することができます。
  • 全食品とは「日本食品標準成分表」の全ての食品を対象にしているという意味です。
  • 上記でプログラムによって出力された食品のリストは全てリンク先で更に詳しく調べることが出来ます。