- 単品栄養価
- 成分合計
- カロリー
こむぎ・食パン
「 こむぎ・食パン」に関して五枚切り1枚約68g中の カロリーを国の基準で評価した場合、8.84%含有し、176.8k カロリーです。【旧2010年版では68g:179.52kcal、100g:264kcal】食品の 栄養価としてこの基準に対し、最も多い値で含まれる五枚切り1枚約68g中の 成分は、セレン(65.28%:16.32μg)、次はモリブデン(48.96%:12.24μg)、そして、ナイアシン(15.3%:1.836mg)、蛋白質(12.24%:6.12g)、ナトリウム(11.6%:319.6mg)、となります。また、耐容上限量が定められた 成分の過剰はありません。
成分バランス達成率 ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | 8% |
食パン
日本へはポルトガル人によって十六世紀以降にパンが伝えられたと言われています。食パンは、良く知られる角形のものと、山形のものがあります。一般には、小麦粉を100にすると、砂糖が六パーセントぐらいで、油脂分が五パーセントぐらいになります。次いで、脱脂粉乳と塩がそれぞれ二パーセント程度使われています。あくまで一般的な配合比率ですが、近年では、発酵を長い時間行ったものや粉乳を増加させたもの、更には、もちもち感を上昇させるためにでん粉を混ぜたものなどが見られるため、その配合比率もバラバラになっています。パン類はポルトガル語に由来する名称になっていますが、食パンはドイツ語に由来しています。パン類には、食パンをはじめ、ライ麦パンやフランスパン、ロールパン、ナン、イングリッシュマフィン、クロワッサン、コッペパン、乾パンなどが知られています。これらは世界中の国々の風土や歴史によって作り出されたもので、その種類も非常に多くなっています。フランスにおいては、クロワッサンやクレープ、パントラディショネル、ブリオシュ、香味パンなどが代表的です。ベルギーでは、ワッフルが知られており、ドイツではブレートヒェン、ブレーシェル、スイスではツォプフ、オーストリアではカイザーゼンメル、オランダではタイハーブロードなどがあります。イタリアでは日本でも良く知られるピッツァといったものがあり、メキシコなどではトルティーヤ、アメリカではドーナツ、マフィン、スコーン、ロールパンなどが代表的です。