太刀魚/タチウオ

太刀魚/タチウオの概要

立ち泳ぎして頭部が上側に向いていることが太刀魚と呼ばれる所以とされていて、平たく太刀と類似した形状であることにも因んでいるそうです。太刀魚の輸入物と国産物の鑑別は容易で、前者は黄色い目をしています。後者は黒っぽいと言われています。生息域は暖海の大陸棚であり、数百メートルの水深で群生しています。成長すると、およそ一メートル程度の全長になります。太刀魚の体は細く、銀白色をしており、泳ぐ際にはこれをヒラヒラさせています。しかし、水揚げした時には、体は太刀のように張った状態になります。体表面にはグアニンを含有しており、昔は模造真珠の原料にされていたそうです。太刀魚の銀白色の部分がこれにあたり、体表面はこの微粒子に覆われています。一般にスリムな体型をした魚はあまり運動をしないと言われています。このため、良質の脂肪酸を多く含有しており、たちうおだけでなく、アナゴやウナギなども同じです。尚、タチウオは別名でサワベルやハクウオとも呼ばれています。

タチウオ/期待される効能・効果

血栓やアレルギーを抑えたり、骨や免疫力を強化する働きがあると言われています。また、細胞の老化を防いだり、脳の機能を保つのを改善する作用があるとされます。その他、動脈硬化の予防にも有用とされます。含有される成分には、ドコサヘキサエン酸(DHA)やエイコサペンタエン酸(EPA/IPA)、オレイン酸、ビタミンA・D・Eなどがあります。ドコサヘキサエン酸はIPAを介してα-リノレン酸から作られる不飽和脂肪酸の一つです。癌を予防したり、アレルギー症状であるアトピー性皮膚炎の改善に有用とされます。また、コレステロールを減少させたり、記憶力向上、脳細胞活性化、老人性認知症の改善作用などがあると言われています。エイコサペンタエン酸は、血液の流動性を向上させ、動脈硬化や高血圧の予防に役立つと言われています。また、癌や血栓の形成を抑制したり、コレステロールを減少させる働きがあると考えられています。その他、アレルギー症状である喘息やアトピー性皮膚炎を緩和させるのにも有用とされます。オレイン酸は動脈硬化の予防に役立つと言われており、ビタミンAは皮膚や粘膜を保護し、免疫力を強化する働きがあると考えられています。ビタミンDは骨の形成をサーポートする成分と言われており、ビタミンEは細胞の老化を防止すると考えられています。