グァバ

グァバの概要

グァバは大正の初めに日本へ渡来したと言われており、原産地は熱帯アメリカとなります。グァバの果実の形状は丸みを帯びており、果肉の色調は桃色、黄色、白など様々なものがあります。日本では沖縄や鹿児島県、石垣島、そして東南アジアといった熱帯地域で栽培されています。別名では番石榴(ばんじろう)若しくは蕃石榴と書かれますが、これは果実の外観が石榴(ざくろ)のそれと似ているためです。仲間となるグァバの品種では、キミノバンジロウやテリハバンジロウといったものがあります。前者はイエローストロベリーグァバとも呼ばれており、大形の果実を持っています。テリハバンジロウの変種と考えられていますが、これよりも強い酸味を有し、甘さも落ちます。後者はストロベリーぐぁばとも呼ばれており、小形の果実が特徴です。国内産も見られ、寒さに耐性があります。ほどよい酸味と濃厚な甘味があります。

ぐぁば/期待される効能・効果

糖尿病や動脈硬化の予防に有用とされます。また、殺菌や抗菌の働き、免疫亢進、癌を抑える働きなどもあるとされます。その他、排便を促したり、抗炎症作用などもあると言われています。含有される成分では食物繊維やタンニンなどが知られています。食物繊維は、腸内において善玉菌の機能を活発化させ、コレステロールの排泄を促す働きがあるとされます。癌をはじめ、糖尿病や動脈硬化の予防に役立つと考えられています。タンニンは抗酸化物質であり、ポリフェノールの仲間でフラボノイド系に属します。抗酸化作用が認められることから癌の予防に有用とされます。また糖質やコレステロールが体内へ取り込まれるのを邪魔する作用があることから、糖尿病や動脈硬化に有用と考えられています。更にインフルエンザウイルスや細菌が増殖するのを抑える働きもあると言われています。