サラダ菜(葉・生)


  • 単品栄養価
  • 成分合計
  • カロリー

サラダ菜/サラダな・葉・生

「サラダ菜/ サラダな・葉・生」に関して100g中の カロリーを国の基準で評価した場合、0.7%含有し、14k カロリーです。食品の 栄養価としてこの基準に対し、最も多い値で含まれる100g中の 成分は、ビタミンK(73.33%:110μg)、次は葉酸(29.58%:71μg)、そして、ビタミンA(25.71%:180μg)、ビタミンE(23.33%:1.4mg)、(22.86%:2.4mg)、となります。また、耐容上限量が定められた 成分の過剰はありません。
成分バランス達成率 ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆9%
更に分析 >>

サラダ菜


日本へは幕末に伝わったとされていて、一枚ずつ葉を剥いて、それを食物の下に敷いて用いられていました。現在リーフレタスの人気から、その栽培量も減少しておりますが、クリスプ型に比較すると柔らかく、質のよいレタスとして注目が集まっています。サラダ菜は、緩やかな結球をしていて、葉は緑色から淡緑色をしています。緩やかな波が球面にあり、品種によっては紫色を帯びているものも存在しています。これらはバーターヘッドと総称されていますが、柔らかい葉に油滑感が葉面にあることからそう呼ばれています。品種では、江戸川、岡山、うきたなどが広く知られていて、調理の際は皿に敷いて用いたり、添え物や彩を嗜好するために利用されるケースが多くなっています。尚、レタスにはヘッドレタスやリーフレタス、ローメインレタスと呼ばれるヨーロッパ型のものと、ステムレタスと呼ばれるアジア系のものがあります。また、ヘッドレタスには、クリスプ型とバター型があり、ステムレタスには、ステムレタスとカッティングレタスがあります。日本で利用されていたのは、このうちステムレタスで、その歴史は奈良時代以前に遡ります。通常、生食されることが多いため、含有される栄養素を損失することはあまりないと考えられています。ビタミン類であるカロテンを含んでいる他、ミネラル類であるカルシウムや鉄分、そしてクエン酸やリンゴ酸などが含有されています。