青海苔(素干し)


  • 単品栄養価
  • 成分合計
  • カロリー

青海苔/あお海苔/ノリ・素干し

「青海苔/ あお海苔/ノリ・素干し」に関して100g中の カロリーを国の基準で評価した場合、8.2%含有し、164k カロリーです。【旧2010年版では100g:150kcal】食品の 栄養価としてこの基準に対し、最も多い値で含まれる100g中の 成分は、ヨウ素(2076.92%:2700μg)、次はビタミンB12(1337.5%:32.1μg)、そして、(733.33%:77mg)、マグネシウム(482.76%:1400mg)、クロム(390%:39μg)、となります。また、「ナトリウム」は目標量未満を超えており、耐容上限量を超える「」「マンガン」では過剰摂取となります。
成分バランス達成率 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆0%
更に分析 >>

青海苔


筋青海苔(すじあおノリ)、平海苔(ひらあおノリ)、棒海苔(ぼうあおノリ)、薄葉海苔(うすばあおノリ)を総称して、海苔(あおノリ)と呼ばれています。筋青ノリは、全世界に分布していて、静かな波場などの礫などにおいて生息しています。同じ青ノリの中では、一番美味とされている食材で、晩秋から冬にかけて増殖します。平青ノリも世界各地に生息していて、岩礫(がんれき)や自分以外の藻類に付着して成長する傾向があります。一般には、筋青ノリと同様に取り扱われますが、体は少し固めとなっています。薄葉青ノリは、日本各地の岩礁に見られ、晩秋から初夏にかけて増殖します。主に下層部の潮間帯にて見られます。棒青ノリは、見た目は平青ノリのそれによく似ていますが、少し体が大きくなっています。日本をはじめ、南アメリカやヨーロッパなどで見られ、春から初夏にかけて繁殖します。薄葉青ノリは、変形の多い体をしていて、晩秋から初夏にかけて増殖します。世界各地に見られ、筋青ノリと同様に扱われています。何れも鮮明な緑色をしていて、料理の際の彩を飾るものとなります。調理では、汁物をはじめ、ふりかけ、佃煮、天ぷらなどに利用されています。また、板ノリの材料にもされています。日本では、高知県四万十川にて産生されるものが知られていて、他には和歌山県や岡山県、愛媛県といった地域においても生産されています。
海苔/あおノリ・素干し