長昆布(素干し)


  • 単品栄養価
  • 成分合計
  • カロリー

長昆布/なが昆布/コンブ・素干し

「長昆布/ なが昆布/コンブ・素干し」に関して100g中の カロリーを国の基準で評価した場合、7%含有し、140k カロリーです。食品の 栄養価としてこの基準に対し、最も多い値で含まれる100g中の 成分は、ヨウ素(161538.46%:210000μg)、次はカリウム(260%:5200mg)、そして、マグネシウム(241.38%:700mg)、食物繊維(204.44%:36.8g)、ビタミンK(160%:240μg)、となります。また、「ナトリウム」は目標量未満を超えており、耐容上限量を超える「ヨウ素」では過剰摂取となります。
成分バランス達成率 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆0%
更に分析 >>

長昆布


同じ昆布の仲間の中で最長の長さを持つ昆布で、見た目は三石昆布(みついしコンブ)のそれによく似ているものとなっています。ただ、三石コンブよりも昆布(ながコンブ)の方が、更に細長くなっており、長さは十メートル以上に及ぶものも存在しています。葉幅は、凡そ十センチ前後で、千島列島や釧路、根室産のものが有名になっています。三石コンブの変種ではないかとの説も有りますが、これは、長コンブと三石コンブに類似点が多いためで、その類縁も近いのではないかと言われています。釧路から根室の太平洋沿岸に分布していますが、その範囲は狭いものとなっています。岩礁域で、波の荒い海岸にて多く群生しています。長コンブ自体は柔らかいものになっていて、健康食として広く知られています。さお前コンブは、実入り前にとったもののことを指しますが、これを煮物に用いると美味とされています。ただ、長コンブにおいて出し汁目的では、利用されていないみたいです。その他の調理では、おでんやコンブ巻き、佃煮といったものに使われています。尚、コンブ類にはカルシウムもさることながら、アルギン酸と呼ばれる水溶性の食物繊維も含まれています。この成分には、コレステロールを低下させる働きがあると言われています。また、カリウムも多く含まれているため、余分なナトリウムを体外へ排泄し、延いては血圧を低下させる働きがあると言われています。
昆布/ながコンブ・素干し