- 単品栄養価
- 成分合計
- カロリー
芝海老/エビ・生
「 芝海老/エビ・生」に関して100g中の カロリーを国の基準で評価した場合、4.15%含有し、83k カロリーです。食品の 栄養価としてこの基準に対し、最も多い値で含まれる100g中の 成分は、ナイアシン(45.83%:5.5mg)、次はビタミンB12(45.83%:1.1μg)、そして、銅(43.75%:0.35mg)、蛋白質(37.4%:18.7g)、リン(33.75%:270mg)、となります。また、耐容上限量が定められた 成分の過剰はありません。
成分バランス達成率 ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ | 12% |
芝海老
クルマ海老科に分類され、もともと東京都港区の芝浦沖(しばうらおき)にて、漁獲量が多かったことに由来して、海老(しばエビ)と呼ばれるようになりました。値段は、大正海老(たいしょうエビ)や車海老(くるまエビ)のそれに比較すると安くなっていますが、すり身や天ぷらなどに多く使われています。東京湾より南側の内湾及び内海、東シナ海、南シナ海、黄海などに広く分布しています。海老(しばエビ)は、体側に短い毛が生えているため、その部分が浅いへこみを生成して、不規則に散在しています。このため、手で触れると、車エビとの識別が容易になっています。また、車エビと異なり、歯が額角の下部の縁に存在していないのも特徴となっています。漁獲は十一月から三月にかけて行われ、旬は十一月から一月とされています。成長すると、体長は凡そ十五センチ程度になるものも存在していますが、一般に市場へ出回っているものは、体長が凡そ十二センチ前後のものが多くなっています。調理では、鮨種をはじめ、椀種、酢の物、揚げ物、グラタン、焼き物などに利用されています。
海老・生