柳葉魚/シシャモ(生干し・生)


  • 単品栄養価
  • 成分合計
  • カロリー

柳葉魚/シシャモ・生干し・生

「 柳葉魚/シシャモ・生干し・生」に関して100g中の カロリーを国の基準で評価した場合、8.3%含有し、166k カロリーです。食品の 栄養価としてこの基準に対し、最も多い値で含まれる100g中の 成分は、ビタミンB12(312.5%:7.5μg)、次はセレン(140%:35μg)、そして、n-3系脂肪酸(91.88%:1.47g)、ヨウ素(56.92%:74μg)、リン(53.75%:430mg)、となります。また、耐容上限量が定められた 成分の過剰はありません。
成分バランス達成率 ★★☆☆☆☆☆☆☆☆19%
更に分析 >>

シシャモ


柳葉魚は漁獲量が限定されているため、値段も高めになっています。調理では、刺身をはじめ、甘露煮(かんろに)、から揚げ、天ぷら、昆布巻き、焼き魚、生干し、酢漬け、マリネといったものに利用されています。その他、冬の風物詩として知られる、柳葉魚の口からヨシの茎を貫通させたすだれ干しや鵡川(むかわ)柳葉魚などが知られています。生息域は、北海道の太平洋岸のみとなっていて、河川を遡上して産卵します。旬は十月から十二月にかけてで、産卵期もこの時期になります。成長すると体は凡そ十五センチ程度となり、秋頃が旬となります。漁獲の際は、桁網(けたあみ)によって行われ、産卵期が訪れても脂が乗り、子持ちシシャモとして雌が珍重されています。中でも塩干し品にした干物の子持ちシシャモは、抱卵魚で美味とされています。子持ちししゃもは商品名のことですが、この多くは、北極周辺の浅海域や大西洋及び太平洋の寒冷海域に生息するカラフトししゃもから作られています。通常のものより鱗が細かく、体型も細長くなっています。日本においてはオホーツク海側に生息しています。尚、この魚の漁獲は、資源保護のため十月から十一月に限定して行われています。そのため、カラフトししゃもが、通常のししゃもの代替品として出回っています。また、地方によっては、スシャモやスサモと呼ばれることもあります。