- 単品栄養価
- 成分合計
- カロリー
無花果/イチジク・乾
「 無花果/イチジク・乾」に関して100g中の カロリーを国の基準で評価した場合、14.55%含有し、291k カロリーです。【旧2010年版では100g:292kcal】食品の 栄養価としてこの基準に対し、最も多い値で含まれる100g中の 成分は、食物繊維(59.44%:10.7g)、次はカリウム(42%:840mg)、そして、銅(38.75%:0.31mg)、カルシウム(29.23%:190mg)、マグネシウム(23.1%:67mg)、となります。また、耐容上限量が定められた 成分の過剰はありません。
成分バランス達成率 ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ | 11% |
イチジク
無花果は、クワ科無花果属の落葉高木を言い、一般にはその果実を指します。漢字は、開花せずに実をつけるような外観に由来しており、映日果とも表記されます。果実は生で食べられますが、ドライフィグと呼ばれる乾燥無花果としても流通しています。いずれの場合も様々な用途で利用されます。水や薄い砂糖水で煮たコンポートやジャム、ワインなどの醸造用、ソースの材料、またパンやケーキなどに練りこんだり、ビスケットに挟むなどして用いられることもあります。イチジクはアラビア南部が原産地と考えられており、不老長寿の果物とも言われています。