ブロムフェニラミン/プロメタジン[ぶろむふぇにらみん/ぷろめたじん]

ブロムフェニラミン

ヒヨスには毒性が認められており、このハーブには眩暈(めまい)、傾眠、口渇といった副作用が見られます。同様の副作用がブロムフェニラミンにも認められます。このことから両者の併用によってその副作用が強められてしまうため、その併用を控えます。ブロムフェニラミンはいわゆる抗ヒスタミン剤のことを指していて、通常アレルギー症状である鼻水、なみだ目、痒みくしゃみといった症状に対して適用されています。尚、アルコールとブロムフェニラミンを併用すると傾眠作用が強まります。そのため、これらの組み合わせは控えます。

プロメタジン

キャットニップ、カバ、カモミール、セントジョーンズワート、SAMe(サム・イー)、トリプトファン、バレリアン、パッションフラワーなどには鎮性作用があります。これらとプロメタジンを組み合わせて用いると傾眠作用が強まります。従って、これらのものとプロメタジンの併用は控えます。ヒヨスには心悸亢進などの副作用があります。プロメタジンにも同様の副作用が認められるため、両者を組み合わせることでその副作用が強まります。従って両者を組み合わせて用いることは控えます。プロメタジンはいわゆる抗ヒスタミン剤のことを指していて、吐き気や嘔吐、乗り物酔いなどのアレルギー症状に対して適用されています。一般的な咳止めでは、デキストロメトルファン及びコデインといったものと併用されて使われます。尚、プロメタジン利用中にアルコールを摂取するとプロメタジンの持つ傾眠及び眩暈といった症状が強まります。このため、両者を組み合わせて用いることは控えます。またビタミンB2(リボフラビン)は長期に渡ってプロメタジンを用いたときに、体内での利用量が増えます。このため、サプリメントなどで補給する必要性があります。