カロテノイド[かろてのいど]

期待される効能・効果

植物性食品及び動物性食品に含有されている色素成分のことをカロテノイドと言います。カロテン類とキントフィル類に大別され、更にカロテン類にはα-カロテン、β-カロテン、γ-カロテン、リコピンといったものがあり、キサントフィル類にはカプサンチンなどが存在します。一般にカロテノイドは植物性食品に多く含まれていますが、蟹及び海老にはアスタキサンチンと呼ばれる赤色色素が含まれており、卵の黄身には黄色色素のルテインが含まれており、こういった動物性食品にも含有されています。活性酸素は紫外線が照射されることで発生し、これによって体の細胞組織が錆付きます。このため、動物及び植物は色素によってその酸化を防ぎ、シミや日焼けから自身を保護しています。また、他の成分と同様に、カロテノイドは単一で摂取するより、複数を併用して摂取した方がより高い相乗効果が得られると考えられています。尚、キサントフィル類にはゼアキサンチン、ルテイン、フコキサンチン、カプサンチン、アスタキサンチン、クリプトキサンチンなどがあります。ゼアキサンチンを含むものでは、マンゴーやパパイヤがあり、ルテインを含有するものではキャベツ、ほうれん草、蕎麦(そば)などがあります。フコキサンチンを含むものでは海藻類があり、カプサンチンを含有するものでは、赤ピーマンや赤唐辛子といったものがあります。アスタキサンチンを含むものでは蟹、海老、鮭などがあり、クリプトキサンチンを含むものでは、玉蜀黍(とうもろこし)や蜜柑(みかん)などがあります。また、α-カロテンやβ-カロテン、γカロテンは緑黄色野菜に多く含まれ、リコペンは西瓜(すいか)やトマトに多く含まれています。