ルテインの概要
ルテインは網膜に関わる黄斑変性症を予防するとされている成分で、老化現象からくる目の病の予防や網膜を保護する働きがあるとされています。ルテインはファイトケミカルでカロテノイド類に属します。網膜内には視細胞が沢山あり、視野の中心部が黄斑となります。黄斑は物を見る上で大切な機能を司っています。加齢と共に黄斑も老化しますが、その際に引き起こされる病気が加齢黄斑変性症と呼ばれているものです。初期段階では、物が歪んで見えたりしますが、悪化すると視力低下から、酷くなると失明に至ることもあります。ルテインは人間の体では、網膜に多く存在し、食品では南瓜(かぼちゃ)やほうれん草、卵黄、玉蜀黍(とうもろこし)などに多く含有される黄色色素成分です。ルテインは、活性酸素を抑えたり紫外線を無害化する働きを有しますが、同様の働きを持つゼアキサンチンもファイトケミカルであり、カロテノイド系に属します。網膜内に広く分布しているのはルテインで、黄斑に存在するのがゼアキサンチンです。いずれもカロテノイドであり、抗酸性を有し、有害な光線を吸収する働きがあると言われています。通常、紫外線は網膜にまで達しません。これは水晶体や角膜において吸収されるからですが、これらの防御機能を超えて到達するのが可視光線になります。可視光線は網膜に障害を引き起こすこともあるため、この可視光線を吸収するのがルテイン又はゼアキサンチンで、それと共に網膜の酸化も抑制すると言われています。尚、脂溶性成分であるルテイン及びゼアキサンチンは、脂ものの食品と共に摂取すると、吸収率が上昇すると言われています。
ルテイン/サプリメントで期待される効能・効果
白内障の予防、網膜変性症或いは加齢黄斑変性症の予防などの目的に用いられています。一般的な食品に含有されている成分であることから、副作用など特に重大な健康被害は知られていません。相互作用では、ルテイン及びゼアキサンチンの吸収を阻害する医薬品も存在するため、ケースによっては数十分程度の間隔を空けて摂取する必要もあります。一方、医薬品の吸収や作用を妨害する働きは、ルテイン及びゼアキサンチンにはないと言われています。