大豆/ダイズ[だいず]

ダイズの概要

ダイズはマメ科に属し、原産地はアジアとなります。現在、アメリカが主な生産国となっていて、味噌をはじめ、納豆や枝豆、豆乳、黄な粉、醤油、豆腐など様々な製品の原料となっています。イソフラボン配糖体であるゲニスチンやダイジンには、フィトエストロゲン効果があると言われています。そのため、欧米人よりも大豆(だいず)を多く摂取するアジア人の方が、前立腺癌や子宮癌、乳癌といった病気での死亡する確率が低くなっていると考えられています。ホスファチジルコリンと呼ばれる大豆レシチンには、乳化作用があるとされていて、脂質代謝を促進し、生活習慣病である循環器系の肝臓病や動脈硬化に有効と言われています。また、大豆サポニンには、脂質に対する抗酸化性を有し、加えて更年期障害で引き起こされる動悸やホットフラッシュなどにも効果があったとする報告例があります。

ダイズ/ハーブで期待される効能・効果

ダイズでは、癌発生の抑制、ホルモン分泌そコントロールする作用、脂質代謝調整など。主に生活習慣病である心筋梗塞や動脈硬化の予防、癌発生の抑制、動悸やホットフラッシュといった更年期障害の予防目的にダイズが利用されています。使用を控えるケースは、知られていません。またダイズの副作用も知られていません。大豆に含有される成分では、リグニン類、油脂、オリゴ糖、レシチン、サポニン、たんぱく質、及びビタミンEといったビタミン類、カルシウムなどのミネラル類、並びにβ-シトステロールといったフィトステロール、そしてゲニステインやダイゼインといったイソフラボン類などがあります。