コレステロール/HDL/LDL[これすてろーる]

期待される効能・効果

脳などの細胞膜及び胆汁酸並びに性ホルモンなどの成分を生成する上で欠かせないコレステロール。通常の食事で摂取するより、体内で合成される量の方が多いので、一般的にはコレステロール値の高い食品を食べないようにするケースが多いです。取りすぎると、悪玉コレステロールが増え、動脈硬化や心臓病を招きます。また、悪玉コレステロール値を下げる、ドコサヘキサエン酸、エイコサペンタエン酸や悪玉コレステロールの酸化を防ぐビタミンCやビタミンEの摂取が望ましいとされています。その他、コレステロールの吸収率を下げる植物ステロールの摂取も有効と言われています。コレステロールは、脂質の一つでビタミンD前駆体、副腎皮質ホルモン及び性ホルモン、胆汁酸といった成分の原料として必要になる成分です。また細胞膜における構成成分として肝臓や神経組織、脳などに広く分布している物質でもあります。リポタンパク質は血液中に存在する物質で、親水性を有するコレステロールやタンパク質、リン脂質によって構成されています。このリポタンパク質は、LDL、HDL、VLDL、カイロミクロンの四つに分けられ、特にHDL値とLDL値を調べることで、血管の健康状態が確認できます。カイロミクロンは脂肪組織へ中性脂肪を運搬する役割を受け持ち、VLDLは筋肉や組織へ肝臓において合成された脂質を運搬します。LDLは抹消組織へ肝臓からコレステロールを運搬し、HDLは肝臓へコレステロールを運搬します。通常体内で必要とされるコレステロールの80%程度は、人の体で合成され、食事としてコレステロールの摂取量が多いと、体内でのコレステロール合成が抑制されるようになっています。 コレステロールの基準摂取量
性別 男性 女性
年齢 目標量(mg/日) 目標量(mg/日)
18~29 750未満 600未満
30~49 750未満 600未満
50~69 750未満 600未満
70以上 750未満 600未満