クロレラ[くろれら]

クロレラの概要

クロレラは多くの症状に適用されてきた経緯がありますが、その臨床試験は不十分とされています。危険性が少なく、限られた種類が食用クロレラとして培養されています。抗酸化性を有する葉緑素を多く含み、栄養面ではビタミン類やミネラル類のほか、タンパク質及びアミノ酸といった成分を豊富に含有しています。クロレラは藻の一つであることから淡水産であり、栄養価は高いとされていますが、摂取できる量は限定されることになります。また、ビタミン類のうち、ビタミンB12に限っては、人間の体内で活用されない不活性型のものとなっています。藻類であることからクロロフィルと呼ばれる葉緑素を豊富に含有しており、その抗酸化性から生活習慣病の予防にも有効ではないかと言われています。栄養価が高いとされるクロレラは、その反面、限られた症状に対しての有効性は明確になっていません。研究報告例では、糖尿病の予防や抗癌・抗ウイルス・免疫賦活などが示されていて、特にマクロファージと呼ばれる免疫系に作用する物質の働きを亢進させる働きががあるとされています。他にも、インターフェロン生成を促すとの報告例も存在しています。

くろれら/サプリメントで期待される効能・効果

抗酸化、糖尿病の予防、高血圧及び高脂血症の改善などに期待されていて、また栄養価が高いことから、各種栄養素の供給源となります。臨床試験では、他のサプリメントとを組み合わせて摂取した際における効果が示されていて、くろれらのみの摂取より高い評価が指摘されています。摂取量は特に定められたものは存在しませんが、抗酸化性による生活習慣病の改善予防に対して用いるケースでは、毎日続けて利用するのが良いとされています。また、短い期間で期待されるほどの効果は得られないと言われています。通常の食品とよく似たような成分で構成されることから、副作用などの重大なくろれらの危険性は認められていません。ただ、くろれらの摂取によって下痢や嘔吐、悪心、アレルギー反応、肝臓障害といった症状が現れることもあります。