期待される効能・効果
酢酸といった成分がフコースと呼ばれる糖に結合した多糖類のことを言い、主に褐色をした海藻類に含有されています。ヌルヌルとした成分で、細胞壁と細胞壁の間に存在しています。一般には水溶性食物繊維と呼ばれるもので、てんぐさや紅色をした海藻のカラギーナン、若布に含有されるアルギン酸などと同じく海藻多糖類と呼ばれることもあります。フコイダンは代替医療において抗癌剤として用いられていて、主な作用は抗腫瘍と言われています。マウスによる実験では、がん細胞を死滅させたり抑制させる働きが確認されていて、がん細胞に直接作用し、自滅させるといったメカニズムが考えられています。また、水溶性食物繊維でもあることから、抗アレルギー、生活習慣病の予防にも有効とされています。これは、食物繊維が腸内で有害物質やコレステロールを自身に吸着させながら排泄されるためで、他にも免疫力を亢進させる作用があるとも言われています。また、細胞には自然消滅する働きがあり、成長及び新陳代謝を行う上でとても大切な役割を持っています。この細胞自滅の働きをアポトーシスといいますが、フコイダンはがん細胞に接触することで、このアポトーシスを促進すると考えられています。多糖類を豊富に含む食品では、こんぶやわかめ、もずく、のり、てんぐさといったものがあり、昆布や若布ではアルギン酸、フコイダン、のりではポルフィラン、てんぐさでは寒天、もずくではフコイダンとなります。