トウチュウカソウの概要
古くは中国において用いられてきた経緯があり、伝統医学の領域では、生活習慣病予防をはじめ、滋養強壮や免疫賦活といった目的で使用されてきた成分になります。トウチュウカソウは、昆虫に寄生するキノコ類である、バッカク菌科に分類されます。トウチュウカソウの研究報告例では、免疫系、神経系、心臓循環器系、腎臓泌尿器系、内分泌系に作用することが指摘されていて、特に多糖類などは副腎皮質ホルモンの一種の生成を促進するのではないかと考えられています。免疫系ではインターロイキン1、インターフェロンを増やす働きやヘルパーTリンパ球及び単球並びにナチュラルキラー細胞の活性化などが認められています。他にも肝臓障害、腎臓障害、糖尿病などの改善例やコレステロールの低下、悪性黒色腫細胞及び肺癌などに対する改善の報告例が存在しています。トウチュウカソウの動物実験の領域では、善玉コレステロール(HDL)を増やしながら悪玉コレステロール(LDL)や総コレステロールを減らしたとの報告例があります。またトウチュウカソウの抗がん性についても延命したとの報告例も存在しています。
トウチュウカソウ/サプリメントで期待される効能・効果
冬虫夏草ではコレステロールの低下・抗癌・抗糖尿病・生活習慣病の予防、滋養強壮・運動能力亢進・免疫賦活・抗疲労作用など。臨床試験では、抗疲労や運動能力及び循環器における機能の亢進が示されています。冬虫夏草を摂取する際は、継続しての使用が薦められていて、短い期間では期待されるだけの効果は得られないと言われています。副作用など重大な健康被害は認められておらず、代替医療や伝統医学などの領域で用いられてきたことから、危険性の少ない成分と言われています。相互作用も特に知られるものはありませんが、理論上の推測からその可能性を払拭できないため、注意が必要とされています。