上肢と下肢

下肢は股関節より先の部分を指していて、上肢は肩から先の部分を指しています。その構造は類似しますが、下肢には膝蓋骨が見られ、手根骨に比較すると足根骨の方が一つ少なくなっています。 大腿骨は骨盤から膝までの骨を言い、そこから足首には脛骨が親指の方に、腓骨は二つ小指の方に存在します。脛骨側はいわゆる弁慶の泣き所であって、これに大腿骨が乗っている箇所が膝関節です。この部分には膝蓋骨が認められ、太ももの筋肉に連なる腱内部に存在します。これによって摩擦が起こる膝と腱の間の衝撃を緩和しています。足根骨は脛骨と腓骨の下側に位置するもので、七つで形成されています。更にその先の中足骨は五つあり、それに連なる親指には加えて、二つ、それ以外は指の骨が三つ結合されています。 上腕骨は肩関節より肘まで繋がる骨であり、そこから手首までには橈骨が親指の方に、尺骨が小指の方に存在します。尺骨は肘を曲げた際、後部に飛び出る部分です。手根骨は手の付け根部分に見られる骨の事で、これに中手骨が五つ結合しています。各骨が指の骨に結合しており、該当箇所は手の平です。そこから先には基節骨、中節骨、末節骨が連なっておりますが、親指に関しては基節骨と末節骨の二つで成り立っています。