メリロートの概要
メリロートはマメ科に属し、日本ではシナガワハギと呼ばれることもあります。リンパ液循環をコントロールし、浮腫を改善するとされていて、またうっ血や炎症からなる浮腫に対しても静脈還流を促進することから、有効と言われています。ドイツでは、外用で皮膚表面や打撲といった症状に、夜間中に発症するこむら返りや下肢部のだるさや痛み、リンパ系からのうっ滞、静脈系における慢性的な機能不全に対し、メリロートが薦められています。メリロートには、クマリン類が含有されているため、少し甘い香りを放ちます。利用形態では、軟膏剤やパップ剤、或いは、ハーブティーといった茶剤などがあります。草の発酵により、シクマロールと言われるクマロールの二量体が産生されることから、抗血液凝固作用を有すると言われています。
メリロート/ハーブで期待される効能・効果
静脈還流、リンパ液循環促進作用など。主に浮腫、こむら返り、外傷である捻挫及び打撲、リンパ液のうっ滞、静脈系の異常である静脈瘤、痔疾、下肢痛といった症状に、その改善目的で利用されています。使用を控えるケースは、特に知られていません。副作用では、めりろーとで頭痛を発症することもあります。また、抗血栓薬との薬物相互作用が現れることもあります。めりろーとに含有される成分では、サポニン、そしてめりろーとシドなどのクマリン或いはクマリン誘導体、並びにケンフェロールやクエルセチンといったフラボノイドがあります。