オート[おーと]

オートの概要

オートはイネ科に属し、日本ではマカラスムギ、又は燕麦(えんばく)とも呼ばれています。古くからヨーロッパにおいて、虚弱体質の改善目的や体力の向上、病後の回復といった目的で用いられてきた経緯があります。そのため、メディカルハーブとしての重要な位置を占め、更に食用としても利用されてきました。また、ヘルペスや多発性硬化症、帯状疱疹といった症状にも、代替医療としてヨーロッパにおいてオートが使われていました。他にも、タバコの依存症の改善にも試されたことがあるそうです。オートの葉には抗菌を有することが報告されていて、これはサポニンと呼ばれるトリテルペン系の成分によるものと考えられています。また、β-グルカンも含有されており、これは免疫賦活が認められています。ドイツでは、オート浴といった使い方もされていて、これは脂漏性皮膚炎などに有効であると考えられているからです。イギリスでは、利尿剤や神経強壮剤としておーとが使われているそうです。尚、研究では血液中に含まれる尿酸量を少なくする働きが報告されています。

おーと/ハーブで期待される効能・効果

精神安定、鎮静、利尿作用、滋養強壮など。主に虚弱体質の改善や神経巣弱、不安症、タバコへの依存の解消などを目的に利用されています。使用を控えるケースは特に認められていません。また副作用も格別認められておりません。おーとに含有される成分では、クロロフィルやβ-グルカンなどの多糖類、アベナコシドといったトリテルペン系サポニン類、グラミンといったアルカロイドなどがあり、また鉛やマンガン、ケイ素や鉄といったミネラルを豊富に含んでいます。