料理に使う包丁が食材を切りにくくする理由とは?

以外に知られていないのだが、実はまな板を切っていることが包丁で食材を切りにくくしている原因だったのだ。もちろん、食材が固ければそれだけ刃の劣化を促す。とはいえ、食材自体は切ればまな板にぶつかる寸前で切れているので大した原因ではない。しかしまな板は違う。通常、包丁をもってしてもまな板を人間の力で切ることはできない。もしその程度でまな板が切れてしまうのなら、まな板としての利用目的に副えない製品と言うことになってしまう。これでは本末転倒だ。つまり、包丁の刃が劣化してしまうのは、まな板が原因ということになる。しかも切れ味の低下した包丁で切っていると、今まで以上に力を入れてまな板と衝突する。悪循環のスパイラルに入ってしまうわけだ。 そうはいっても包丁はまな板とぶつからなければ、その目的を達成することはできない。刃の劣化を回避するためになるべくまな板との衝突を避けるというのも手間がいる。そこで包丁の手入れが重要になってくる。おそらく、包丁を毎日手入れしている人は少ないだろう。基本的には使用後に洗剤などで洗浄し、乾いた布巾等で水気を切る。保管する際は湿気を避け、包丁を差し立てる形にする。できれば時々研ぐことも大切。包丁が食材を切りにくくするのは、刃の劣化というよりまな板の方がその理由として強いのだが、それを回避するには、今のところ日頃の手入れしかない。
スポンサーリンク