紫外線に負けない!エビとブロッコリーでアンチエイジング

ebi 夏も終わりに近づき、秋の気配が漂ってきていますが、まだまだ昼間は暑いですね。紫外線も相変わらずきついです。最近は紫外線から肌を守るためのグッズがたくさん出てますが、適度な日光浴は丈夫な骨を作るためにも必要ですから、全身をくまなくUVカットのグッズで覆ってしまうのも考えもの・・・。しかしながら、日焼けした肌はシミやシワのもと。老化を早める原因にもなります。日焼け止めクリームやスキンケアも効果的ですが、体内から何とかケアしたい。アンチエイジング効果のある食材は多々ありますが、今回はその中でもエビとブロッコリーに注目してみました。

ブロッコリーの効能

キャベツ類の原型で改良されてカリフラワーが生産され... Read more

トウモロコシとツナ缶を使って、ヘルシーそうめん

tunacorn 夏真っ盛りですね!やっと、じめじめした梅雨が過ぎ去ったかと思ったら、毎日焼けつくような暑さです。外を少し歩いただけで汗が噴き出してきます。逆に建物の中は寒いくらいの冷房。これでは体も弱ってしまいます。梅雨バテの次は本格的な夏バテです。小まめな水分補給は欠かせませんが、炭酸飲料やアイスクリームなどは高カロリーですので、なるべく控えた方がいいですよね。冷たい麺類は喉越しが良いですが、頻繁だと飽きがきますし、栄養も偏りがちになります。そこでちょっと一工夫。満腹感もあり、ヘルシーな素麺を作ってみました。

トウモロコシの効能

主成分は炭水化物。他の穀類よりも13パーセントほど... Read more

メタボ対策に、スダチ入り大根おろし蕎麦

wakamesoba 毎日焼けつくような暑さにダウン寸前です。駄目だと分かっていても、つい口当たりの良い物ばかりを好んで食してしまいます。しかし、今のうちに食生活の乱れを正しておかなければ、この先、もっと体形が大変なことになってしまいます。今年こそは健康的な体をと気合を入れ、食材を求めてスーパーへ歩く道すがら、ふと蝉の鳴き声に耳を奪われました。今年も猛暑のようですし、どうも蝉の鳴き声は暑さを倍増させてくれます。小さい頃に習った有名な楽曲を思い出し、友達なんだと自分自身に暗示をかけてみたところで、苦手なものは克服できません。あの節足動物の姿を想像すると、暑さに加えて余計に気が滅入ります。話が逸れてし... Read more

疲労回復、食欲増進に効果あり!梅肉とじゃこ入り豆ご飯

endoumame 梅雨の季節。毎日じめっとしていて体もなんだか、だるい気がしませんか?同じ暑さでも夏のカラッとした天気はまだ我慢も出来ますが、湿気を含んだ生温かい風や雨は本当に気分的にも堪えます。食欲も心なしか落ちてきたように思えますし、冷たい蕎麦やそうめんなど、口当たりの良い物ばかり食べてしまいます。量を食べられないならダイエットに良いのでは?という短絡的な考えが頭をよぎることもしばしば・・・。やはり、バランスの悪い食事は間違った方向へと思考力を転換してしまうという事を、まさに身を持って体験している毎日です。栄養が偏ると便通も悪くなり、健康的なダイエットや肌にも悪影響を及ぼします。食が細くなったな... Read more

ハチミツとオリーブオイルで乾燥と肌荒れを防ぐ

hatimitu 乾燥肌が気になりだしました。顔や手足もカサカサしてます。しかも乾燥すると肌も痒くなり、爪で掻こうものなら傷を付けてしまいます。室内も暖房が入っているため、少々の加湿機では間に合いませんよね。乾燥肌を防ぐには夏から対策すべきだとも言われますが、なかなか保湿までは気が回りません。乾燥肌用の化粧水や保湿液はたくさんありますが、今回は自然の物を使ってケアをしたいと思います。洗顔料やリップクリームなどにも使われているハチミツとオリーブオイル。乾燥した唇に塗ると潤うと言われています。しかも食材ですから口の中に入っても害はないですし、簡単に安価で手に入ります。もちろん全身にも踵(かかと)の角質ケアにも... Read more

鮪(まぐろ)とブロッコリーを食べて、免疫力を高める

maguro 一年の終わりももう目の前です。忙しく過ごされている方も多いことでしょう。それにしても今年の冬も随分と冷え込みます。こう寒いと体が縮こまってしまう上に運動も疎かになりがちですよね。忘年会にクリスマスにお正月と美味しい食べ物の誘惑もたくさん。それなのに高カロリーな食事に運動不足。免疫力も低下する一方です。さて、どうしたものか。風邪もひきたくないし、生活習慣病も予防しなければならない。何とかこの二つを防ぎ免疫力を高める食材はないものか。外食をする時は少々大目に見ても家では節制を心がけたいですから。簡単に調理が出来て気軽に食せるもの・・・。まさに余すところなく食べられる緑黄色野菜と、生活習慣病を予防できる魚... Read more

生姜を加えたレンコン汁は風邪の特効薬かも

renkon インフルエンザもそろそろ流行りだす頃です。既に風邪をひいてしまった方も多いのではないでしょうか?予防に効く食材は多々ありますが、自然療法として使える食材もまた、たくさんあります。そこで喘息や風邪に効果があると言われるレンコンですが、どれくらいの効能があるのかを調べてみました。今が旬のレンコンも、お正月前ですからさほど値段も上がっていません。幸いと言ってはなんですが、今現在風邪をひいてしまっているので、効果を試すにはうってつけです。

レンコンの効能

ビタミンCや食物繊維が豊富。疲労回復、口内炎や肌荒れを防ぐ効果も期待できます。糖質の多くはデンプンです。切り口を空気にさらすと変色す... Read more

万病に効くと言われる里芋パスター(湿布)と生姜湯湿布を作りました

orosisatoimo 厚着をしたり、ミカンなどのビタミンを摂取したりと気は付けていたのですが、自己管理が甘かったです。不覚にも風邪をひいてしまいました。今年の風邪の症状はどうやら喉が痛くなるみたいです。その他には鼻水、鼻詰まりといったお決まりの症状。と言ってもただの風邪ですので病院に行くほどでもなし、市販薬で済まそうとしたところ、ふと思い出しました。里芋パスターの事を。もしかするとご年配の方から聞いた事があるかもしれませんが、民間療法(自然療法)の一つで、里芋をすって患部に貼るといったものです。いわゆる、おばあちゃんの知恵袋的なものです。品種にもよりますが、里芋なら秋頃からは特に市場に... Read more

コレステロール値を下げる落花生(ピーナッツ)は料理の名脇役です

非常事態です。健康診断があることをすっかり忘れていました。せめてコレステロール値だけでも何とかしたいと切に願っても、今更後の祭りですが・・・。それでも諦められずに、残りわずかな時間を健康食で過ごそうと、低カロリーな食材を探してみました。普通に考えて魚ですが、それだけでは芸がない。そこはもう一捻りほしいところ。落花生に目を付けてみました。 rakkasei

落花生の栄養・効能

原産国は南米でスペイン人よりヨーロッパにもたらされました。日本には1700年頃に中国から伝わり明治時代から栽培され始めました。殻の中には茶色い渋皮で包まれたものが二個入っている。「なんきんまめ」や「ピーナッツ」が... Read more

おやつには低カロリーで食物繊維が豊富な、さつまいも

satumaimo 子供の頃、遠足で芋掘りをした事がありました。どこかの畑で大きなさつま芋を掘り起こした事、土の匂いなどが微かに残っています。先日頂いた、掘りたてのようなさつま芋を見ていると何故だかそんなことを思い出しました。寒々とした冬の空や景色を見ると、少し寂しい気分に陥るので、こんな幼少期の出来事を懐かしく思い出したのでしょうか。いえ、ただ単に焼き芋の美味しい季節だなと思って食べたくなっただけの話かもしれませんね・・・。小さいころから、体に良いと聞かされていたために何の疑問もなく食べていたさつま芋。しかし何故体に良いのか聞かれると、便通が良くなるからくらいしか答えられないことにふと気付きました。... Read more