動物性/植物性乳酸菌

腸を健康に維持するには乳酸菌(にゅうさんきん)が良いと言われており、今では広く普及している常識とも捉えられます。この菌には多くの種類があることはあまり知られていませんが、この名前は実は総称です。チーズやヨーグルトで代表的な動物性乳酸菌に対して、近年では植物性乳酸菌というものが注目を集めています。これは植物性食品由来のもので、その食品を発酵する菌のことを言います。良く知られているものでは漬物や味噌汁、納豆といったものがあり、胃酸に耐性があって、生きたまま菌が腸に届くといった特徴があります。 ところで、乳酸菌の全てが乳製品や牛乳などと関わっている訳ではなく、そもそも糖類から乳酸を生成する菌の仲間をまとめてそう呼んでいるだけです。乳という言葉が入っていることで誤解を招きがちですが、牛乳だけに限定してこの菌がからんでいる訳ではありません。ただ、健康上の問題から鑑みると、動物性のそれより植物性のものを摂取した方がメリットが大きいと言われています。 尚、微生物である酵母や細菌などの中には人間に役立つモノを生成する種類があります。発酵とはこういった物質を生成する働きのことを指していて、その結果発生した物質が人間にとって役立つものであれば発酵と呼ばれます。これに対し、全く役に立たないものであれば、それは腐ったことと同義であり、腐敗ということになります。