心臓病

心臓病(しんぞうびょう)の発作には突発的な症状を現すものもありますが、軽い初期症状を以前から現しているケースもあります。その典型的とも言える初期症状が、激しい胸痛、浮腫み、眩暈、一過性の失神、脈拍異常、動悸、呼吸困難又は息切れといったものがあります。心筋梗塞(しんきんこうそく)や狭心症(きょうしんしょう)では、激しい胸痛と共に締め付けられるような感じがし、進行したケースでは、胸部からみぞおちにかけて焼けるような痛みや握りつぶされるような痛みが現れます。また、心臓の存在する場所より少しずれた箇所でも症状が現れることもあります。たとえば、左腕や左肩、顎、といった場所が該当し、一般には15分以上の痛みが継続すれば、心筋梗塞を引き起こしている可能性があると言われています。尚、胸痛を覚えるものでは、大動脈瘤、解離性大動脈瘤、大動脈弁膜症、肥大型心筋症といった病気も考えられます。不整脈は不規則あるいは早く脈をうつ症状で、特に脈拍が不規則になった際において、激しい動悸を覚えるようであれば、心房細動といった病気も疑われます。こういった動悸が運動直後に起こり、比較的すぐに治まるようなケース、或いは安静時における動悸でも規則的に脈を打っているのであれば、あまり問題はないと言われています。しかし、歩行最中や階段を昇る際に現れる激しい動悸や呼吸困難は、心房細動や心臓弁膜症の疑いがあるとされます。心不全は、血液循環の働きが弱くなった状態のことを言い、腎臓の作用もうまく行われず、このためアキレス腱周辺において浮腫が発生します。悪化すると足から、顔、手、胸、腹部、背中といった場所に浮腫が及ぶこともあります。